社会とのつながりを作る多様な学力観にもとづく学習支援事業

自治体による学習支援事業がありますが、学校の学習を補うだけでなく、子どもの興味関心を伸ばし、博物館や美術館のような社会教育につないでいくことも必要だと考えます。
 
今回の議会でも、議論していきたいと準備しています。
その準備の一つとして、先日、日本科学未来館を息子と訪問しました。image
実際に見学し、柏市との連携のありかたなど、いろいろと考えてみたいと思っていたのですが、純粋に楽しんでしまいました。
 
個人的に、野田の古武術道場に通いたいと準備しているくらい忍者が好きなので、企画展「The NINJA -忍者ってナンジャ!?-」は大いに楽しむことができました。
「”おやっ?”こひろば」では、息子が楽しんでいました。image
 
ホームページにある「”おやっ?”こひろば」についての説明です。
体験型の展示を楽しみながら、科学的な「モノの見方」を親子で一緒に体験する無料のスペースです。 体を使って遊びながら「おや?」と思わせるしかけがたくさん。 子どもたちの興味・探究心を刺激する展示やリクリエーションのほか、実験・工作キットなど、親子が一緒に参加しながら、 「なんで?」を探求することができます。
image 
子どものおかげで、私も「”おやっ?”こひろば」を見学でき、勉強になりました。
 
「Miraikan Café」には、未来や科学にまつわる本が紹介され、店内で読むことができます。
柏まちカレ図書館やミライ社会研究所αの活動にも参考になりました。imageimage

投稿者:

山下 洋輔

千葉県議会議員(柏市選出)。 元高校教諭。理想の学校を設立したいと大学院に進学。教員経験、教育学研究や地域活動から、教育は、学校だけの課題ではなく、家庭・地域・社会と学校が支え合うべきものと考え、「教育のまち」を目指し活動。著書『地域の力を引き出す学びの方程式』 2011年から柏市議会議員を3期10年を経て、柏市長選に挑戦(43,834票)。落選後の2年間、シリコンバレーのベンチャー企業Fractaの政策企画部長として公民連携によってAIで水道管を救う仕事を経験。 柏まちなかカレッジ学長/(社)305Basketball監事。 千葉県立東葛飾高校卒業。早稲田大学教育学部卒。 早稲田大学大学院教育学研究科修士課程修了後、土浦日大高校にて高校教諭。早稲田大学教育学研究科後期博士課程単位取得後退学。 家族 妻、長男(2014年生まれ)、長女(2017年生まれ)