中高生の秘密基地b-labに潜入

先日、学びのキーパーソン新年会に参加し、教育に関わる様々な分野でご活躍の皆さんと語り合い、ご縁をいただくことができました。

会場は文京区青少年プラザb-labでした。
新年会の幹事の一人であり、b-labの館長でもある今村亮さんに施設をご案内頂きました。
http://b-lab.tokyo/ image

b-labは、2015年4月にオープンした教育センターの中に開設された中高生向け施設です。image
いつでも、なんでも挑戦できる中高生の秘密基地です。
みんなでわいわい勉強したり、静かに自習したり、バンド活動やダンス、バスケをしたりできます。利用者が、自主的にプロジェクトを立ち上げることもできます。image

学校とも家や塾とも違う、第三の居場所を中高生たちに提供しています。image

中高生が沢山いました。
運営を行なうNPO法人カタリバと中高生たちがいろいろと話し合いながら施設づくりを行なったと聞き、納得です。image
中高生の施設と言いながら、大人のアイデアで進められ、中高生には見向きもされないという公共施設もあります。b-labには、テーブルの高さやキッチンなど、至る所に当事者である中高生の声が反映されていました。image

初めての入館でキョロキョロしていたら、高校生のスタッフが声をかけてくれて、案内してもらいました。
中高生たちが運営にも関わっています。

欧州では、「若者政策の新たな枠組み」という中期戦略により、教育、雇用、福祉など分野を横断した政策を進め、若者の社会参加を促しています。
格差や貧困の対策として、若者の居場所作りや社会参加の機会として、b-labのようなユースセンターが設置されているそうです。image

併設されている教育センターは、学校支援センター、障がいの早期発見•早期療養、乳幼児の発達支援の機能を持つ施設です。image
柏市には教育センターがありません。こういった複合施設を見学し、何か取り入れられることはないかと考えたりしました。

投稿者:

山下 洋輔

千葉県議会議員選挙(柏市)•立憲民主党公認候補予定者。 2021年10月、柏市長選挙(2021年)に無所属で立候補。43,834票を託して頂きました。その後、AIで水道管を救うFracta Japan株式会社の政策企画部長に。 元柏市議会議員。柏まちなかカレッジ学長。元高校教諭。2児の父。 教育学研究や地域活動から、教育は、学校だけの課題ではなく、家庭・地域・社会と学校が支え合うべきものと考え、「教育のまち」を目指し活動。著書『地域の力を引き出す学びの方程式』 (社)305Basketball監事。 千葉県立東葛飾高校卒業。早稲田大学教育学部卒。 早稲田大学大学院教育学研究科修士課程修了後、土浦日大高校にて高校教諭。早稲田大学教育学研究科後期博士課程単位取得後退学。 家族 妻、長男(2014年生まれ)、長女(2017年生まれ)