以下、『BE-COM 11月号 vol.229』 (2011.11.1 BE・COMときわ通信発行)に掲載より引用
本がつなぐ人とまち‐成熟したまちへ
【本屋と地域の文化力】
私の近所の本屋さんで、『一箱古本市の歩き方』という本を勧められた。この本は、お客さんが取り寄せの注文をし、店主も興味を持ち購入したそうだ。
思えば、近頃は、こぢんまりとしたまちの本屋さんが少なくなってきた。Amazon.co.jpなどインターネットでの注文や品ぞろえを誇る大型店のように、すぐに目的の本を入手することはできないが、本にまつわる会話を楽しんだりできる場は、貴重である。センスの良いまちの本屋さんが存在するのは、その地域の文化が成熟している証拠と言える。本好きが店を支え、店が本好きを増やしていくという好循環がある地域には、風格を感じる。
話を戻そう。勧められた本を読み、ぜひ柏でも、「一箱古本市」のようなイベントを開きたくなった。店主は、予想通りの反応が得られた模様である。この本を注文した方や、他の人にも呼びかけて、イベント開催に向けて動き出した。これも、一つの本がつないだご縁である。
【古本市の新たな流れ】
読書離れや出版業界の不況など、本にまつわる暗い話題を聞く。しかし、今、新しい流れが起こりつつある。
本について語り合うブックトーク、社会人の交流会でもある読書会、絵本の読み聞かせ、音楽演奏をバックに朗読、読み終えた本を放置して誰かに読んでもらうブッククロッシングなど、本にまつわるイベントに関心が高まってきている。ブックカフェといって、本を楽しむカフェも話題になってきた。ブックカフェは、本にまつわるイベントの基地ともなっている。
この流れの中で、古本市を見てみよう。古本市と言えば、古本屋さんの組合が協働して一同に出店し、研究者や愛好家といった専門家が貴重な本を探す場だったり、安い本を手に入れる場というイメージがあるかもしれない。
近頃、話題になっているのは、古本屋さんだけではなく、一般人も出店している市である。「本屋さんごっこ」が楽しめるわけだ。お金儲けだけでなく、お客さんとのやりとりが大切にされている。
駅前やデパートの展示場だけでなく、地図を作ってまち全体を会場にし、まち歩きを楽しむ仕組みを作っている。本の業界のみならず、まちの活性化にも貢献する可能性がある。
ブックトークや朗読イベントなども開き、「買う」だけではなく「学び」の要素が加わっている。
【つながりたい】
この本にまつわるイベントが注目される背景を考えてみたい。
まず、本との出会い。書店では、ほとんどのお店が、広告PRに力の入った新刊本が並べられている。一日に何百冊もの本が出版されており、古い本は姿を消していく。だから、古本市では、扱う本に時代の幅があり、新刊の書店では手に取れない本と出会える。そして、その機会を逃したら、もう二度と出会えないかもしれないという一回性が醍醐味である。古本=中古品という感覚とは、また違ったものである。
二点目として、「生の情報」が求められていること。マスメディアによる情報よりも、口コミや信頼する人に取捨選択(セレクト)してもらった情報が重宝がられる傾向がある。古本市は、本好きの店主から、直接、本の話を聴くことができる。
三点目は、自発的なイベントであること。これは、利益を求める性質のイベントではない。利益を求めないというと批判をする方もいるが、主催する側が楽しむものでもあるのだ。サービスを受けることに慣れきった人たちにとって、自分たちで何かを作り上げるという喜びが求められている。
最後に、人との出会い。3月11日の震災以降、顔が見える関係を欲する声や地域への意識を強める人が増えているのは、強く感じているところである。特に、本は、人格形成にも関わるものであり、交流するにはうってつけの手段である。
【まちの活性化】
駅前広場やデパートの展示場ではなく、まち全体を会場として、まちに点在するお店の軒を借り、本を並べて販売する。その地図を作成し、まち歩きを誘発する。参加者は、それぞれ、まちの魅力を発見する機会にもなる。買い物だけのまちではなく、歩いて楽しめるまちへ。駅前だけでなく、人の流れを広げ、滞在時間を長くさせる効果も期待できる。
本を循環させることで、アイデアや考えを共有することになる。人と情報の集まるまちから、新たな創造が生まれることになる。軒先を貸すお店との協働(コラボレーション)で、集客への貢献だけではなく、ブランドイメージを高める可能性も考えられる。
そして何より、こういった出会いのあるまちに愛着を持ち、住みたいと思わせるような魅力の一つに育てば、というのが狙いである。
【成熟したまちへ】
柏は、便利なまちである。しかし、それだけでは物足りない段階に来ている。もう一歩先を目指し、教育や文化の成熟したまちへ、変わりつつある時期なのではないだろうか。
そんなことを考えながら、古本市を企画した。早速、「一箱ブックマーケット『本まっち柏』p.1」を、今秋、柏駅前で開催する。「本まっち柏」 とは、本とまち/本とマッチングを意味している。柏のまちを舞台に、本と人とが、さらに人と人とが、そして人とまちとが出会う。そんな願いが込められている。春には、柏のまちを歩きながら、各所に本と人とまちとの出会いを演出するp.2の開催に向け準備中である。
柏まちなかカレッジ学長 山下洋輔