算数•数学はアートだ!

教育を考える上で、参考になりました。

私は、子どもたちに必要なことは、遊びと哲学と考えています。
哲学といっても難しいものではなく、自分で考えられる力をつけて欲しいと思っています。そんな考えと、本書で示されている数学と通じるものを感じました。

社会で役に立つかどうかという観点でカリキュラムは考えられがちですが、変化の激しい今日、それは意味をなさないように感じます。

大切なのは、子どもたちがワクワクと学びたくなるかどうか。

これまでの常識や慣習から訣別する覚悟が求められます。
私自身、学校教育の中で算数•数学の授業を受け、その喜びを味わうこともなく、それなりに乗り越えてきました。
本書で指摘される、創造性を奪うような教育システムの中で育ちました。

自分の歩んできた道とも、今の学校の価値観とも違う教育を進めていくには、大きなエネルギーが必要になります。
前々から感じていたけれど、まだ一歩踏み出せずにいた自分に、本書は勇気を与えてくれました。

これは算数•数学だけの話ではなく、学校教育全般でみられるものです。
対処療法ではなく、教員、学校、教育制度、そして自分の子育てを根本的に考え直す上で、参考になる本でした。

投稿者:

山下 洋輔

千葉県議会議員(柏市選出)。 元高校教諭。理想の学校を設立したいと大学院に進学。教員経験、教育学研究や地域活動から、教育は、学校だけの課題ではなく、家庭・地域・社会と学校が支え合うべきものと考え、「教育のまち」を目指し活動。著書『地域の力を引き出す学びの方程式』 2011年から柏市議会議員を3期10年を経て、柏市長選に挑戦(43,834票)。落選後の2年間、シリコンバレーのベンチャー企業Fractaの政策企画部長として公民連携によってAIで水道管を救う仕事を経験。 柏まちなかカレッジ学長/(社)305Basketball監事。 千葉県立東葛飾高校卒業。早稲田大学教育学部卒。 早稲田大学大学院教育学研究科修士課程修了後、土浦日大高校にて高校教諭。早稲田大学教育学研究科後期博士課程単位取得後退学。 家族 妻、長男(2014年生まれ)、長女(2017年生まれ)