千葉県営水道の料金見直しに対する要望書(立憲民主党千葉県議会議員会)

先の9月定例県議会にて、知事から早ければ令和9年度以降、損益収支の赤字が見込まれるとし、水道料金の値上げは避けられないとの認識が示されたことに対して、

本日、私たち立憲民主党千葉県議会議員会から、熊谷俊人•千葉県知事に、以下の要望書を手交いたしました。

•••••••••••••••

千葉県知事  熊谷 俊人  

千葉県営水道事業に対する要望書

立憲民主党千葉県議会議員会  

千葉県営水道は昭和11年の給水開始以来、安全で良質な水の安定した供給を最大使命とし、県内11市で面積約566平方キロメートル、300万人を超える給水人口を持つ全国第3位の大規模事業体へと発展してきた。

しかし、京葉臨海工業地帯の造成や千葉・成田ニュータウンの建設など、昭和40年代の高度経済成長期に水道施設が集中して整備された事から、今日ではその老朽化が一斉に進行しているばかりか、頻発する地震や大型化する台風などの自然災害への対応として、施設の更新や管路の耐震化が急務の課題となっている。

さらに、人口減少に伴う将来的な水需要の減少により、今後の給水収益の増加が見込なくなるなど、県営水道を取り巻く経営環境は非常に厳しい状況にある。県は中期経営計画のなかで、老朽化した施設や管路を計画的に更新し、耐震化や災害に強い施設整備を進めると述べるが、その為には多額な資金需要が見込まれるもので、企業債残高は今後大きく増加することが予想される。

先の9月定例県議会では、知事から早ければ令和9年度以降、損益収支の赤字が見込まれるとし、水道料金の値上げは避けられないとの認識が示された

営水道事業においては財政基盤の確保は最も重要な要素であり、公営企業の運営に係る経費は経費負担の原則より、利用者が料金として負担することとなる。

だが、公営水道は市民生活や経済活動を支える社会インフラであると共に、最も重要なライフラインと言える。この事から安価で安全で安定した水道事業経営が求められるものであり、水道料金の見直しに際しては以下に掲げる内容を要望する。

(1)基本料金の上昇幅を抑えるなどの生活困窮家庭への十分な配慮に努めること

(2)近年の物価高騰により市民生活が圧迫されている事から、利用者への丁寧な説明と十分な理解を得るよう努めること

(3)施設の老朽化対策や水道の管路更新に当っては一層の耐震性の向上を図ると共に、県の一般会計からの繰入や、国からの補助金を最大限活用した財源の確保に努めること

(4)財源不足に対しては料金改定に依存することなく、徹底した経営の効率化と経費の見直しに努めること

••••••••••

※参考記事

私たちの生活に欠かせない水道、これからも水を届けていくために!-千葉県水道事業運営審議会(令和6年1月23日)

 

【速報】本日の千葉県議会 ー 竹内圭司議員(立憲民)の一般質問 2024年9月26日午前1

 

投稿者:

山下 洋輔

千葉県議会議員(柏市選出)。 元高校教諭。理想の学校を設立したいと大学院に進学。教員経験、教育学研究や地域活動から、教育は、学校だけの課題ではなく、家庭・地域・社会と学校が支え合うべきものと考え、「教育のまち」を目指し活動。著書『地域の力を引き出す学びの方程式』 2011年から柏市議会議員を3期10年を経て、柏市長選に挑戦(43,834票)。落選後の2年間、シリコンバレーのベンチャー企業Fractaの政策企画部長として公民連携によってAIで水道管を救う仕事を経験。 柏まちなかカレッジ学長/(社)305Basketball監事。 千葉県立東葛飾高校卒業。早稲田大学教育学部卒。 早稲田大学大学院教育学研究科修士課程修了後、土浦日大高校にて高校教諭。早稲田大学教育学研究科後期博士課程単位取得後退学。 家族 妻、長男(2014年生まれ)、長女(2017年生まれ)