地域の学びを実践する全国の同志と語り合うー第8回コミュニティカレッジバックステージ(CCB)@武蔵小杉

第8回コミュニティカレッジバックステージ(CCB)が武蔵小杉にて開催されました。
全国のコミュニティカレッジの舞台裏を紹介し合い、それぞれの経営や学びなど、ノウハウや悩みを共有することを目的とする集まりです。
地域の学び、非営利組織の運営、社会をより良くするための活動など、気づかされることが多いです。
誰に頼まれたわけでもないのに、現状の社会制度でこぼれ落ちてしまうような課題に、自分の思いで自発的に取り組む人たちの集まりです。
お節介な活動だし、
「なぜ、そんなことをするのか?」と周囲の方から思われたりするかもしれません。
「社会のため、地域のため」ともっともらしい理由はありますが、今回の懇親会で「いつか死んでしまうから」という理由を聴き、腑に落ちました。
「人生二度なし」
やりたいと思うことをやっていきたい。
そんな思いを確認することができました。
今年は、こすぎの大学がホスト校となっていただき、武蔵小杉で開催されました。
準備から当日の運営、参加者のホストなど、本当にお世話になりました。
柏まちなかカレッジから3名で参加しました。
武蔵小杉の再開発とこの20年の話をお聞きしています。
この10年、武蔵小杉駅前周辺では、再開発により道路が広くなり、イベントが増えたこと、許認可など規制緩和により、商店街やエリアマネジメントだけでなく、一般住民が文化祭感覚で開催しやすくなったこと。
大雨によって武蔵小杉が浸水した時の経験談、多摩川の氾濫のたびに、東京都と神奈川県の境界が変わってきていたらしいこと。

そんな地元の方々のお話をお聞きしました。

ガード下のステキなお店の並び、再開発前から続いているであろう地元のお店、洗練されたお店が混在し、魅力ある街並みです。
コロナで、リアルに会うことができなかった中で、こうして集まれることは嬉しいです。
コミュニティカレッジと言っても、実際の校舎や専属職員を持たない地域での学びの活動です。
簡単に始められますが、簡単に活動が終わってしまうものです。
全国の仲間たちが、さまざまなスタイルで活動やコミュニティを継続していることに勇気づけられます。
#コミュニティカレッジ #学び #lifelonglearnig #教育

投稿者:

山下 洋輔

千葉県議会議員(柏市選出)。 元高校教諭。理想の学校を設立したいと大学院に進学。教員経験、教育学研究や地域活動から、教育は、学校だけの課題ではなく、家庭・地域・社会と学校が支え合うべきものと考え、「教育のまち」を目指し活動。著書『地域の力を引き出す学びの方程式』 2011年から柏市議会議員を3期10年を経て、柏市長選に挑戦(43,834票)。落選後の2年間、シリコンバレーのベンチャー企業Fractaの政策企画部長として公民連携によってAIで水道管を救う仕事を経験。 柏まちなかカレッジ学長/(社)305Basketball監事。 千葉県立東葛飾高校卒業。早稲田大学教育学部卒。 早稲田大学大学院教育学研究科修士課程修了後、土浦日大高校にて高校教諭。早稲田大学教育学研究科後期博士課程単位取得後退学。 家族 妻、長男(2014年生まれ)、長女(2017年生まれ)