松戸駅前周辺のまちづくりはどうなるのか?

松戸市民劇場ホールで開かれたシンポジウム「ライフスタイル•ワークスタイルの変化と新しいまちづくり」を聴きました。

柏市のまちづくりを考えるためにも、近隣自治体の状況を把握していかなければなりません。
柏駅前の旧そごう跡地や西口北地区など再開発にも関わってくると考えます。

松戸の大がかりな構想があがっていますが、資料に目を通したり、話を聞くだけでは分からないものです。
行政のやる気やまちの機運など、実際に感じてみなければならないものです。

今回、具体的な計画については示されませんでした。

パネルディスカッションでは、横張真先生をコーディネーターに、西村幸夫先生、宮城俊作先生、秋田典子先生のお話をお聞きできました。

西村先生はじめ、それぞれの先生方のお話は面白く、大変勉強になりました。

会場との質疑応答も、横張先生の進め方からも学ぶことがありました。
こんな風に、議会でも質疑応答が展開すればとも思いました。

投稿者:

山下 洋輔

千葉県議会議員(柏市選出)。 元高校教諭。理想の学校を設立したいと大学院に進学。教員経験、教育学研究や地域活動から、教育は、学校だけの課題ではなく、家庭・地域・社会と学校が支え合うべきものと考え、「教育のまち」を目指し活動。著書『地域の力を引き出す学びの方程式』 2011年から柏市議会議員を3期10年を経て、柏市長選に挑戦(43,834票)。落選後の2年間、シリコンバレーのベンチャー企業Fractaの政策企画部長として公民連携によってAIで水道管を救う仕事を経験。 柏まちなかカレッジ学長/(社)305Basketball監事。 千葉県立東葛飾高校卒業。早稲田大学教育学部卒。 早稲田大学大学院教育学研究科修士課程修了後、土浦日大高校にて高校教諭。早稲田大学教育学研究科後期博士課程単位取得後退学。 家族 妻、長男(2014年生まれ)、長女(2017年生まれ)