日本文化を英語で語る力をつけるプロジェクト型の体験プログラム「I am 日本代表!」
海外で日本人が一人。日本について質問されたとき、分かっているようで、いざ聞かれると、ちゃんと答えられない日本文化。
「日本代表」として、しっかりと答えられるよう、語学と日本文化を学びます。

双葉山相撲道場の看板が掲げられています。双葉山が目指した境地「木鶏」
双葉山が69で連勝がストップした時に、「いまだ木鶏たりえず」と打電したという話が伝わっています。
9月から、相撲をテーマにした二期目が始まりました。
初日は、相撲部屋の見学。時津風部屋を訪問し、朝稽古を見学し、ぶつかる迫力、筋肉、息づかい、髪を結うところ、ホンモノの相撲を見学させてもらいました。
昼ごはんは、ちゃんこを食べながら、楽しく見学を振り返りました。

私たちは駅前のお店でいただきました。
場所前の緊迫した稽古でした。
時津風部屋と永井先生、素晴らしい機会をいただき、本当にありがとうございました。