子どもたちの、子どもたちによる、子どもたちのための学校−柏まちなかカレッジ×T-KIDSシェアスクール柏の葉

T-KIDSシェアスクール「サマーフリーパス2018」にて、子どもたちと活動した「柏まちなかカレッジ」も、3回目。昨日で最終回でした。

子どもたちが企画した授業が開かれました。

そのタイトルは•••
「死んだ人を生き返らせる方法は?」

2人が発表しました。

1人目はプラナリアの特性を研究。
人間の医療に活かし、不老不死を実現できるのではないか。脳の記憶も再生できる。クローンや不老不死などの是非について、生命倫理の問題提起もされました。

2人目は、ミシシッピアカミミガメ。
亀は万年というので、長生きの話かと思いきや、20-30年の寿命とのこと。
外来生物の課題などの指摘。
その後、動物の寿命などを紹介。シーラカンスについても言及。
最後に、トカゲの尻尾の再生と再生医療の可能性に触れました。
小学一年生ながら、素晴らしいプレゼンテーションでした。

本当なら、もう一人、「ベニクラゲ」の発表がありましたが、お休みでした。

初日のアイデアに、「コックリさん」の研究など、夏休みらしい怪談やオバケのテーマがあがっていました。
そこから、死者のよみがえり、不老不死、そして医療、生命倫理 へとつながっていくことに驚いています。

「2日くらいの準備だからと、あまり期待していなかったが、本格的で驚いた」、
「自分たちで企画し、準備し、発表する機会は貴重だった」、
「地域に沢山の学びの場があるのに、なかなか知らないことが多い」など、
聴きに来られた保護者の方の感想です。

しっかりした司会進行、聴いてもらいやすい会場設営、事前の広報など、世の中で開催されているのと同じような準備•運営ができていました。

子どもたちから提案されたもので、まだまだ実現していない素晴らしいアイデアもあります。
どこかで取り組んでみたいとも思っています。

私自身、素晴らしい経験をさせていただきました。

投稿者:

山下 洋輔

千葉県議会議員選挙(柏市)•立憲民主党公認候補予定者。 2021年10月、柏市長選挙(2021年)に無所属で立候補。43,834票を託して頂きました。その後、AIで水道管を救うFracta Japan株式会社の政策企画部長に。 元柏市議会議員。柏まちなかカレッジ学長。元高校教諭。2児の父。 教育学研究や地域活動から、教育は、学校だけの課題ではなく、家庭・地域・社会と学校が支え合うべきものと考え、「教育のまち」を目指し活動。著書『地域の力を引き出す学びの方程式』 (社)305Basketball監事。 千葉県立東葛飾高校卒業。早稲田大学教育学部卒。 早稲田大学大学院教育学研究科修士課程修了後、土浦日大高校にて高校教諭。早稲田大学教育学研究科後期博士課程単位取得後退学。 家族 妻、長男(2014年生まれ)、長女(2017年生まれ)