今でも、通学路の安全やいじめ問題、担任の先生との関わりなど、ご相談をいただき、教育委員会や学校と話し合います。
最近では、保護者としても、学校に関わることが増えてきました。
月に一度ほど、小学校で読み聞かせをさせていただいています。
日本の文化にも親しんでもらいたいと、節分にちなんだお話を。
紙芝居は、子どもたちを引きつけますね。

小学校児童の下校の見守りやパトロールも、PTAの活動として参加しています。

町会の親子会の役員もしていますが、PTAや小学校の保護者の方々お話しするようになってきました。
少しでも、子どもたちの教育環境をより良くするためにお役に立てればと思います。