「一般社団法人 ひのでの森 はじめのいっぽこども園」を、鈴木有野田市長とともに見学させて頂きました。

今年5月、野田市木野崎高根に新園舎が完成し、移転。
自然と共に生きる喜びや知恵を学び、子供達の自発性を尊重し、自ら伸びようとする力を大切にすることを保育理念に掲げ、異年齢縦割り集団の保育を展開しています。
NPO法人森のようちえん全国ネットワークに加盟し、森のようちえん安全認証を受けて、活動されています。

「はじめのいっぽこども園」の里山保育が、野田市の環境保全型農業の推進や自然環境保全の総合計画が、生かされていることも分かりました。

遠くからでも通わせている親御さんがいらっしゃるのも納得です。
園児の歌を聴かせて頂きました。

全身で、力いっぱい、叫ぶように歌っているのが微笑ましかったです。
「私も頑張ろう!」、そう思いました。



鈴木有さんとともに、野田市立福田第二小学校を見学させて頂いたことがあります。
異年齢学級など小規模の良さを活かし、地域とのつながりの強い学校です。
もう7年前になります。鈴木有さんから、地域に根ざした教育の大切さを教えて頂いています。