先週、甲府市の消費生活センターを視察しました。
高齢化、振り込め詐欺、そして多重債務や自殺。
消費生活センターは、私たちの暮らしを直接、守ってくれる役割を果たしています。
これまで議会でも、消費生活センターの場所、消費生活相談員の待遇と人材確保、消費生活相談情報の活用状況、消費者教育の支援体制、持ち込み食品の放射性物質の測定などについて、議会でも質問してきました。
また今年の四月には、滋賀県野洲市の生活困窮者支援事業を視察いたしました。
※ようこそ滞納いただきました?!−野洲市の生活困窮者支援事業を視察
甲府市は、消費生活センターが市役所内にあります。
消費生活相談は、家事支援や認知症事業、多重債務や生活保護、防犯対策、地域コミュニティなど、多岐にわたるテーマで、様々な部署や機関と連携していかなければなりません。
そう言った意味で、市役所内に消費生活センターが設置されていると、便利です。
一方で、市役所内ではスペースに限りがあり、狭く、市民にとっても入りにくいと感じました。
電話相談室では、隣の相談員の声が聞こえてくるような部屋でした。
甲府市の職員さんは、独立した施設での消費生活センターに憧れるとお話しされていました。
柏市の場合は、1そごう別館が家賃が高かったこと、2市民の持ち込み食品の放射性物質の測定のため、広いスペースが必要だったこともあり、市民体育館の隣に設置されました。
理想的には、駅前に、ある程度の広さの消費生活センターが設置されることが望ましいところです。
場所と家賃の問題を、いかに解決するか?
あるいは、別の解決策を示すことができるか?
今後、研究していかなければなりません。
甲府市役所。環境に配慮された先端の立派な建物です。
でも、すごいと思ったのは、トイレにさりげなく飾ってあった植物。
清掃業者さんの心配りに注目しました。
甲府市移住ノート。
甲府市に移住を検討している方向けの冊子です。
家族構成、収入、仕事、移動手段、学校、幼稚園・保育園、習い事、生活環境、医療、介護、人間関係、文化など、移住を前にみっちり考えさせるワークシートです。
過大PRで、無理矢理にでも移住させようとする無責任な自治体が多い中、甲府市は良心的でもあり、一方で、住民を選んでいるようにも感じました。