全国女性消防操法大会、柏市女性隊が優勝!

第26回全国女性消防操法大会において、
千葉県代表として出場した「柏市女性消防隊」が、見事に優勝されました。

おめでとうございます。

千葉県では、平成10年の大多喜町(小型ポンプの部)以来、
約30年ぶりの全国優勝であり、女性消防団としては県内初の快挙となります。

柏市女性分団は平成26年に発足し、これまで11年が経過。現在は13名のメンバーで活動されています。

過去第22回、第23回の全国女性消防操法大会では、惜しくも入賞を逃し、悔しい思いを経験されました。それでも諦めず、更なる成長を誓い合い、日々訓練に励んでこられました。

特に、今年度は、昨年11月から、お仕事や家事、学業などの合間を縫って、週3回の厳しい強化訓練を実施し、より一層技術とチームワークを磨かれたとのこと。

今回の大会では「再挑戦」を合言葉に全力で挑まれました。積み重ねてきた訓練の成果を最大限発揮され、お一人ひとりが持つ力を結集して、悲願の優勝を果たされたこと、本当に嬉しく思います。

あらためめ、おめでとうございます。

投稿者:

山下 洋輔

千葉県議会議員(柏市選出)。 元高校教諭。理想の学校を設立したいと大学院に進学。教員経験、教育学研究や地域活動から、教育は、学校だけの課題ではなく、家庭・地域・社会と学校が支え合うべきものと考え、「教育のまち」を目指し活動。著書『地域の力を引き出す学びの方程式』 2011年から柏市議会議員を3期10年を経て、柏市長選に挑戦(43,834票)。落選後の2年間、シリコンバレーのベンチャー企業Fractaの政策企画部長として公民連携によってAIで水道管を救う仕事を経験。 柏まちなかカレッジ学長/(社)305Basketball監事。 千葉県立東葛飾高校卒業。早稲田大学教育学部卒。 早稲田大学大学院教育学研究科修士課程修了後、土浦日大高校にて高校教諭。早稲田大学教育学研究科後期博士課程単位取得後退学。 家族 妻、長男(2014年生まれ)、長女(2017年生まれ)