災害に強いまちづくり-議会質問を終えて②

防災・救命体制、特に、災害時における行政や地域などとの連携について議会で問い質しました。

災害に強いまちづくりは、最重要テーマです。
行政のみならず、私たち一人ひとりが真剣に取り組まなければなりません。
その中で、町会など地域コミュニティでの取り組みや行政だからこそできる役割があります。

防災訓練や対策等について、町会や自治会などの各地域における取組が行われており、市でも防災訓練の実施や研修会を開催するなど、それぞれ取り組まれています。
しかし、それぞれが防災対策を実施しているため、地域と行政との連携が具体化されていないように思われます。
地域や団体、医療機関、学校や大学などの機関、県や国、他自治体などとの連携について、柏市として具体的な取り決めや行動指針が必要です。

また、災害時に弱者となる高齢者や障がい者などの要配慮者への対策も、K-netの仕組みはありますが、現状では不十分な点があります。

災害時には避難所が開設され、多くの避難者が避難所に訪れることになります。
避難所はどのように開設され、どのように支援が届き、どのように運営するのか。避難所に来ない方がよい場合もあります。
市民が判断するための情報発信など、具体的なことも踏まえて、平常から地域とシュミレーションしておく必要があります。

行政との議論から感じたことは、計画はしっかりと作られているが、その内容をいかに市民と共有できるかどうかが課題であること。
リーダーである市長が、重要課題と認識し、徹底して取り組めるかどうか。

議論内容は、もっともですが、いざ、災害時に役立てられるようにするにはと考えると、気が遠くなります。

しかし、ここで諦めず、自分の周りから変えていこうと決意しました。

trim.7B309983-619A-48FF-9B3D-5FB3CDA41E58

・我が家の防災を徹底する。
・近所や町会にも呼びかけ、行動方針を話し合い、連携も作っていく。
・町会だけでなく、飲食店や商店の方々とも、考えを共有する。
・子どもたちとも、防災意識を共有する。
※以前、iii3さんと柏まちなかカレッジで、「素敵な非常食」という防災イベントを企画しました。

まちなか防災パーク

「まちなか防災パーク」 https://y-yamasita.com/%e3%81%be%e3%81%a1%e3%81%a5%…/1510.php

共感してもらえる人たちが少しでも増えていけば、長い目で見ると、社会は変えられると信じています。

投稿者:

山下 洋輔

千葉県議会議員(柏市選出)。 元高校教諭。理想の学校を設立したいと大学院に進学。教員経験、教育学研究や地域活動から、教育は、学校だけの課題ではなく、家庭・地域・社会と学校が支え合うべきものと考え、「教育のまち」を目指し活動。著書『地域の力を引き出す学びの方程式』 2011年から柏市議会議員を3期10年を経て、柏市長選に挑戦(43,834票)。落選後の2年間、シリコンバレーのベンチャー企業Fractaの政策企画部長として公民連携によってAIで水道管を救う仕事を経験。 柏まちなかカレッジ学長/(社)305Basketball監事。 千葉県立東葛飾高校卒業。早稲田大学教育学部卒。 早稲田大学大学院教育学研究科修士課程修了後、土浦日大高校にて高校教諭。早稲田大学教育学研究科後期博士課程単位取得後退学。 家族 妻、長男(2014年生まれ)、長女(2017年生まれ)