今日は、中央地域ふるさと協議会の次期役員選考委員会で話し合った後、水戸へ。
教育•文化の同志である佐藤誠二さんにご案内頂き、水戸芸術館の市民ボランティアによるギャラリートークやおとなの美術部総会にも参加させて頂きました。おとなの美術部総会での話し合いは、いま、私が考え、取り組んでいるテーマと重なり、沢山のヒントを頂きました。
学力テストだけでない学習支援のあり方、サードプレイス、アウトリーチの美術館•博物館サービス、知のフューチャーセンター、柏まちカレ図書館、柏まちなかカレッジの取組みなど、話し合いの内容とつながっていきます。
いま、読みかけている『コミュニティ•ミュージアムへ』(佐々木秀彦著、岩波書店)で示されている、美術館という施設ありきではない、コミュニティ•ミュージアムや社会教育のあり方を考えることができました。
水戸芸術館現代美術センター教育プログラムコーディネーターの森山純子さんからもお話をお聴きでき、勉強になりました。
水戸芸術館で開催中の藤森照信展「自然を生かした建築と路上観察」も観ることができ、有意義な時間を過ごすことができました。
議員となり、都市計画について学び続けていますが、持続可能な社会を目指すためにも藤森照信氏の考えは重要だと思います。
柏市でも、ツリーハウスを建てられるようにしたいものです。
柏まちなかカレッジでも、路上観察会を企画してみたいですね。
大臣の発言で注目されることになった学芸員さんのお仕事も拝見することができました。