教育現場の民間魂

「民間クン」と生徒から呼ばれている先生と語り合いました。
バンドマンだった先生は、授業中に生徒が眠い顔をしていると敏感に反応します。
いい演奏ができなかったら明日の仕事はない、
そんな生活を続けていたからだそうです。
だから、一回、一回の授業を真剣です。
一方で、教員の目標設定についても触れていました。
教員は各自で目標設定し、達成度を査定の参考にされるとのこと。
これは、富士通で行われ、あまりうまくいかなかった実践だそうです。
見せかけだけの評価はやめてもらいたいと思いました。
民間の意識を持ってもらいたい部分、
子どもを育てるという長期的な観点から考える部分、
よく現場の声に耳を傾けていかなければいけないと痛感しました。

投稿者:

山下 洋輔

千葉県議会議員(柏市選出)。 元高校教諭。理想の学校を設立したいと大学院に進学。教員経験、教育学研究や地域活動から、教育は、学校だけの課題ではなく、家庭・地域・社会と学校が支え合うべきものと考え、「教育のまち」を目指し活動。著書『地域の力を引き出す学びの方程式』 2011年から柏市議会議員を3期10年を経て、柏市長選に挑戦(43,834票)。落選後の2年間、シリコンバレーのベンチャー企業Fractaの政策企画部長として公民連携によってAIで水道管を救う仕事を経験。 柏まちなかカレッジ学長/(社)305Basketball監事。 千葉県立東葛飾高校卒業。早稲田大学教育学部卒。 早稲田大学大学院教育学研究科修士課程修了後、土浦日大高校にて高校教諭。早稲田大学教育学研究科後期博士課程単位取得後退学。 家族 妻、長男(2014年生まれ)、長女(2017年生まれ)