『公教育をイチから考えよう』リヒテルズ直子×苫野一徳

『公教育をイチから考えよう』(日本評論社)は、リヒテルズ直子さんと苫野一徳さんのこれまでの作品を集めたベスト盤みたいな本です。image
リヒテルズさんは、『オランダの教育-多様性が一人ひとりの子供を育てる』、『オランダの個別教育はなぜ成功したのか‐イエナプラン教育に学ぶ』、『オランダの共生教育‐学校が〈公共心〉を育てる』を筆頭にオランダ教育をご紹介され、『学習する学校』も翻訳するなど、オランダから日本の教育がより良くなるために働きかけてこられました。
imageimage

苫野一徳さんは、教育哲学者として、『どのような教育が「よい」教育か』を徹底的に考え、『教育の力』でこれからの教育のあり方を示しています。image

そんなお二人のエッセンスが、本書には凝縮して、詰め込まれています。

特に、リヒテルズさんは、『オランダの教育-多様性が一人ひとりの子供を育てる』をご出版されたのが2004年。オランダの政治・経済状況はもちろん、世界や日本も激変しました。

本書には、社会情勢の変化やこれまで様々な方々からの疑問に答える最新情報がアップデートされています。

また、本書は二人のセッションでもあります。

オランダの教育実践とその根底にある思想を紹介するリヒテルズさんと、なぜその教育実践が「よい」と言えるのかを徹底的に問い直していく一徳さんが、これからの公教育の土台を築いた一冊です。編集者木谷陽平さんの腕と苦労の賜物です。

10743568_719141234828190_315071829_n
「未来の教育への提言」 2014年秋、浦安での鼎談。

%e3%83%aa%e3%83%92%e3%83%86%e3%83%ab%e3%82%ba%e8%8b%ab%e9%87%8e%e5%af%be%e8%ab%87

 

本書によって公教育のあり方が示された今、それを実現するのが、政治の役割です。私も、地方議会から全力で働きかけ、本書からのメッセージに応えてまいります。

今度は、地方議会や教育行政も交えたセッションをお二人とできれば面白くなりそうですね。

予約注文して、すぐに拝読しましたが、思い入れが強く、なかなか書けずにおりました。

私が初めてリヒテルズさんにお会いしたのが、2012年春。その時に一徳さんのお話を熱く語り、2014年3月には出たばかりの『教育の力』をオランダに持参しました。最初の顔合わせで、3人で喫茶店に入ったのも貴重な思い出です。IMG_2551

その後は、必然的に、お二人は意気投合し、共演され、お互いの考えを高め合って、本書のような成果となったことに、少しでも関われたのがうれしいです。

 

投稿者:

山下 洋輔

千葉県議会議員選挙(柏市)•立憲民主党公認候補予定者。 2021年10月、柏市長選挙(2021年)に無所属で立候補。43,834票を託して頂きました。その後、AIで水道管を救うFracta Japan株式会社の政策企画部長に。 元柏市議会議員。柏まちなかカレッジ学長。元高校教諭。2児の父。 教育学研究や地域活動から、教育は、学校だけの課題ではなく、家庭・地域・社会と学校が支え合うべきものと考え、「教育のまち」を目指し活動。著書『地域の力を引き出す学びの方程式』 (社)305Basketball監事。 千葉県立東葛飾高校卒業。早稲田大学教育学部卒。 早稲田大学大学院教育学研究科修士課程修了後、土浦日大高校にて高校教諭。早稲田大学教育学研究科後期博士課程単位取得後退学。 家族 妻、長男(2014年生まれ)、長女(2017年生まれ)