給食センターを視察ー災害に強いまちづくり

柏市の学校給食は、風早南部小をのぞく旧沼南地域の小中学校の給食約4900食を、柏市学校給食センターが提供しています。

柏市の給食センターは、昭和53年(私と同じ年!)に開所された施設です。
学校内に給食調理室を設置する自校式か、センター方式か。
建て替えるなら、どのようなセンターを目指すか。
今後について考えなければならない時期にきています。

そこで、柏市議会教育民生委員会で、奈良県三郷町の給食センターを視察。
森宏範•三郷町長にご説明して頂きました。

自立分散型でエネルギーを確保し、避難所や備蓄倉庫、第二次災害対策本部も備えるなど、防災拠点としても整備されています。

この施設には4つの特徴があります。
1 安心安全おいしい給食の提供、
2 食育の推進、
3 環境への配慮、
4 防災拠点機能

特に、防災ついて。
森宏範町長は、東日本大震災に見舞われた気仙沼市の避難所を視察し、「停電対策」と「水と食料の確保」の重要性を確認し、災害に強いレジリエンスなまちづくりを目指されています。

エネルギーについては、この給食センターに、震災に強いガス中圧管を引いたコージェネレーション(熱電併給)システムと太陽光パネル•リチウム蓄電池を設置しています。

市内の公共施設にも積極的に、自立分散型エネルギー設備を置き、停電時の電力源確保できるようにしています。

水の確保については、三郷町想定避難者数×1日3リットル×3日分にあたる60tを、給食センター敷地内のタンクに確保しています。

三郷町は、大阪市内から電車で約20分、信貴山の入口に位置し、龍田大社はじめ万葉の昔から歌にも詠まれた土地です。

三郷町の給食センターに、私たち柏市議会が到着した時には、町長や副議長はじめ、三郷町幹部職員やセンター職員に、熱烈に歓迎していただきました。
本当に感謝しています。

ちなみに、埼玉県三郷市と、名前のつながりで、友好都市です。

投稿者:

山下 洋輔

千葉県議会議員選挙(柏市)•立憲民主党公認候補予定者。 2021年10月、柏市長選挙(2021年)に無所属で立候補。43,834票を託して頂きました。その後、AIで水道管を救うFracta Japan株式会社の政策企画部長に。 元柏市議会議員。柏まちなかカレッジ学長。元高校教諭。2児の父。 教育学研究や地域活動から、教育は、学校だけの課題ではなく、家庭・地域・社会と学校が支え合うべきものと考え、「教育のまち」を目指し活動。著書『地域の力を引き出す学びの方程式』 (社)305Basketball監事。 千葉県立東葛飾高校卒業。早稲田大学教育学部卒。 早稲田大学大学院教育学研究科修士課程修了後、土浦日大高校にて高校教諭。早稲田大学教育学研究科後期博士課程単位取得後退学。 家族 妻、長男(2014年生まれ)、長女(2017年生まれ)