元ぐーたら大学生の地方議員インターン活動記録 Vol.2「地方議員とワン・イシュー」

冬も本番といった具合に寒さが厳しくなってまいりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。宮島凱生です。

2021年1月、私は山下洋輔市議から「議会質問をホームページに更新する」というミッションを受けました。普段皆さんは自分の地元でどんな議員がどんな質問をしているのか気になったことはあるでしょうか?正直私はありませんでしたが、この機会に何年分かの議会質問に目を通しました。そんな中で思ったことを書いていこうと思います。

数年前、NHKから国民を守る党という政党が国政に進出し、ワン・イシュー党として話題になりました。ワン・イシューとは日本語に訳すと単一論点政党とされ、一つの政策課題のみを論点に掲げる政党のことですが、私は地方議会の議会質問を見ていく中でこのニュースを思い出していました。

私は現在山下さんのもとでインターンをしています。山下さんが『教育のまち』という標語を掲げていることは街中のポスターや街頭演説等で見かけたことがあるかもしれません。実際、自分の家族やアルバイト先の同僚も山下さん=教育政策の人、つまり教育のまちづくりのワン・イシュー的な議員と思っているようですが、実際には全く異なります。多くの地方議員に言えることですが、教育、医療、福祉、交通、都市設計、行政改革、公園、etc…。様々なことに目を配り、様々な問題提起をして解決していっているのです。

例えば、平成最後に行われた定例会で山下さんは以下の質問をしています。①中央公民館、教育福祉会館の改修について②幼児教育について③学校教育について④国際理解を育むまちづくりについて⑤市によるがん医療助成制度について⑥ごみ行政について⑦防災について⑧水道事業について⑨公共交通について

このように、一回の質疑応答で公共施設、教育、差別問題、医療、ごみ収集、防災、水道、公共交通機関についてなど、多岐にわたる問題を提起しているのです。私は純粋に大変な仕事だと思いましたし、自分の周りにこれほど多くの問題が存在していることに驚きました。

地方議員が普段どのような政策を進めているか、どのような問題に注目しているか。それを知ることは地元の様子、問題点を知ることにもなりますし、政治を監視するという我々有権者の責務とも言えることです。みなさんも是非、皆さんの地元がどのような問題を抱えているか、それをどのように解決していこうとしているのかについて少し調べてみてはいかがでしょうか。

山下さんの議会質問は以下のリンクにまとめてあります。また、柏市議会では質問者と質問内容、それに付随した答弁も全て公開していますので気になった方はホームページをチェックしてみて下さい。

それではまた次の活動記録で!

(文責・宮島凱生)

議会質問

投稿者:

山下 洋輔

千葉県議会議員(柏市選出)。 元高校教諭。理想の学校を設立したいと大学院に進学。教員経験、教育学研究や地域活動から、教育は、学校だけの課題ではなく、家庭・地域・社会と学校が支え合うべきものと考え、「教育のまち」を目指し活動。著書『地域の力を引き出す学びの方程式』 2011年から柏市議会議員を3期10年を経て、柏市長選に挑戦(43,834票)。落選後の2年間、シリコンバレーのベンチャー企業Fractaの政策企画部長として公民連携によってAIで水道管を救う仕事を経験。 柏まちなかカレッジ学長/(社)305Basketball監事。 千葉県立東葛飾高校卒業。早稲田大学教育学部卒。 早稲田大学大学院教育学研究科修士課程修了後、土浦日大高校にて高校教諭。早稲田大学教育学研究科後期博士課程単位取得後退学。 家族 妻、長男(2014年生まれ)、長女(2017年生まれ)