小学生が作る観光計画

先週、風早北部小学校5年生の総合的な学習の時間の講師としてお招き頂きました。本年度、学年全体で、「観光立県ちば・観光立市かしわ」をテーに取り組んでいて、その中の学習の一部に関わらせて頂きました。
210-11時間目は、子どもたちが考えた観光計画の発表でした。地域に密着した素晴らしいアイデアで、私も勉強になりました。ただ、そのアイデアを実現させる手法が、たとえば「公園を作ってほしい」といった行政任せの部分がありましたので、2時間目の私から話では、自分たちで地域を良くしていくための活動を紹介いたしました。自分たちで小さな一歩を踏み出していくきっかっけになれば幸いです。
大人が参加しているタウンミーティングなどでも、行政任せの要望ばかりが出てくることが多いのが現状です。
「いかに自分事として考えられるか」
これからの私の活動のためにも、貴重な経験となりました。
210-2これまで、こども対話やストーリーテリングの活動を通して、子どもたちの意見をいかにに引き出し、社会にどう生かすかを考えてきました。地域や教育について考える時、子どものアイデアから、柔軟で、本質的なものも出てきます。選挙権は20歳からなので、20歳未満の意見は、現在の政治システムとは別の方法でフォローする必要があるとも考えています。210-4

投稿者:

山下 洋輔

千葉県議会議員選挙(柏市)•立憲民主党公認候補予定者。 2021年10月、柏市長選挙(2021年)に無所属で立候補。43,834票を託して頂きました。その後、AIで水道管を救うFracta Japan株式会社の政策企画部長に。 元柏市議会議員。柏まちなかカレッジ学長。元高校教諭。2児の父。 教育学研究や地域活動から、教育は、学校だけの課題ではなく、家庭・地域・社会と学校が支え合うべきものと考え、「教育のまち」を目指し活動。著書『地域の力を引き出す学びの方程式』 (社)305Basketball監事。 千葉県立東葛飾高校卒業。早稲田大学教育学部卒。 早稲田大学大学院教育学研究科修士課程修了後、土浦日大高校にて高校教諭。早稲田大学教育学研究科後期博士課程単位取得後退学。 家族 妻、長男(2014年生まれ)、長女(2017年生まれ)