「東葛印旛送り大師」地域の誇るべき文化遺産~今に生きる歴史文化

5月1日〜5日、東葛印旛大師巡拝が行われ、今日は柏大師組合の村結願でした。

村結願(ムラケチガン)とは、東葛印旛大師巡拝に参加できなかった方々とも、その経験を共有する場とのこととお聞きしました。

お伊勢講などの歴史研究で紹介されているように、昔は、遠くに出かけるということが珍しいもので、講でお金を積み立てて、村の代表者を選び、何日もかけて歩いたそうです。
代表がお詣りした功徳を村の人々で授かり、珍しい旅の経験を共有し、楽しんだものと聞きます。

この東葛印旛大師巡拝でも、今のようにバスはなく、五日間泊りがけだったので、参加できない方が多かったことでしょう。
そのお話を聞くような場が、村結願だそうです。

東葛印旛大師巡拝は、弘法大師、空海を祀るものですが、真言宗の行事というわけではなく、宗派を超えた東葛印旛地域の寺社が参加しています。
そして、それぞれ大師組合を結成し、その寺社の檀家や氏子でなくても、地域の人々が参加しています。
伝統的な行事ですが、オープンな文化だと感じました。※昨年の記事 東葛印旛送り大師、最終日

東葛印旛大師巡拝は、約200年続いているそうです。
参加地域は手賀沼水系と重なっていることから、水利権の水争いなどに対する知恵だったのではないかと推測しています。
いろいろと研究していきたいです。※昨年の記事 東葛印旛送り大師、最終日

今年五日間歩かれた岩城さんが、レッスンの帰りだったので、たまたまアコーディオンを持っていて、みなんからの要望を受け、演奏して頂きました。

最後に「南無大師遍照金剛」の掛け念仏をもとにした曲で、みんなで合唱になりました。

この掛け念仏の節は、息子もすぐに覚えましたし、カポエィラなどとも通じる普遍的なメロディと言えます。
岩城さんの曲が、大ヒットするのではと、期待しています。

※東葛印旛送り大師

投稿者:

山下 洋輔

千葉県議会議員(柏市選出)。 元高校教諭。理想の学校を設立したいと大学院に進学。教員経験、教育学研究や地域活動から、教育は、学校だけの課題ではなく、家庭・地域・社会と学校が支え合うべきものと考え、「教育のまち」を目指し活動。著書『地域の力を引き出す学びの方程式』 2011年から柏市議会議員を3期10年を経て、柏市長選に挑戦(43,834票)。落選後の2年間、シリコンバレーのベンチャー企業Fractaの政策企画部長として公民連携によってAIで水道管を救う仕事を経験。 柏まちなかカレッジ学長/(社)305Basketball監事。 千葉県立東葛飾高校卒業。早稲田大学教育学部卒。 早稲田大学大学院教育学研究科修士課程修了後、土浦日大高校にて高校教諭。早稲田大学教育学研究科後期博士課程単位取得後退学。 家族 妻、長男(2014年生まれ)、長女(2017年生まれ)