伊那市立高遠第2・第3保育園を訪問しました。
高遠第2・第3保育園は、裏山や神社、近隣の畑など、地域全体を園舎のようにした自然を生かした保育に取り組んでいます。自然観察により、感性が研ぎ澄まされ、好奇心旺盛になり、話を聴くときには耳を澄ます。野山を駆け巡るので、体力もあります。
自分を支える“自己肯定感”が育ち、自由な発想力が身につき、コミュニケーションが豊かになり、健康な身体が育ち、命や食の大切さを実感します。
高遠第2・第3保育園は、長野県の信州型自然保育の認定を受けました。
信州型自然保育について、長野県のHPには以下のように説明されています。
「自然は雄大で懐が深く、子ども大人問わず誰にとっても心身が解放されやすい環境です。
長野県は県土の78%が森林であり、全国に誇る豊かな自然環境を有しています。さらに、長野県は南北に長く、標高差もあることから、地域ごとで多様な文化が育まれています。
県では、この豊かな自然環境や地域資源を積極的に取り入れた保育の普及を図ることで、信州で育つ全ての子どもが心身ともに健やかに成長できる環境を整備し、もって『子育て先進県ながの』を実現するために、『信州型自然保育認定制度』を創設しました。」
長野県HP 信州やまほいく(信州型自然保育)認定制度 より
http://www.pref.nagano.lg.jp/jisedai/kyoiku/kodomo/shisaku/shizenhoiku-ninteiseido.html
高遠第2・第3保育園が、長野県の信州型自然保育の認定を受けるに至った背景には、保育園児減少があります。山間地域にあり、園児が減少しているのです。
保育園の存続のために、地域の未就園児はもちろん、市外に向けて発信しています。これまで行ってきた保育が、信州型自然保育に認定されることで変わるものではありませんが、制度を生かして、高遠の自然環境での子育ての魅力を発信することがねらいであるとお聴きしました。