まちライブラリーの可能性

森ノ宮のまちライブラリーを見学しました。
安堂寺祭りで、森ノ宮のまちライブラリーの奥井さんと出会い、その翌日、新幹線に乗る前に訪問し、ご案内頂きました。image

まちライブラリーとは、みんなで育てる図書館です。
自分の思いのこもった本を寄贈し、その思いをメッセージカードに記入します。その本を借りた方は、自分の感想などを書き連ねていきます。
本をきっかけにつながりが生まれていくのです。

http://machi-library.org

image

提唱者の磯井氏によるまちライブラリーの説明です。image
「まちライブラリーは、メッセージカードを付けた本をカフェやショップ、病院、お寺、オフィスや個人宅などまちの中の本棚に置き、本を介して人々が出会い交流するコミュニティ型のライブラリーです。誰でもオーナーとしてライブラリーを始めることができます。大阪を中心に全国に約300カ所、そこにはオーナーの個性溢れる本棚があり、本の貸出や読書会、勉強会など様々な催しが行われています。」image

マイクロライブラリー、青空本棚、アウトドアライブラリー、ブッククロッシング、私たちが取り組んでいる「柏まちカレ図書館」など、様々な形があります。

imageこの「もりのみやキューズモール」にあるまちライブラリーは、ピザ屋に併設されていて、大規模で、内容も充実したものです。
他のキューズモール内にも、本棚が置かれているとのこと。image

私が訪問した時には、夏休みこども企画として、動物画アーティストによるおしゃべりペインティングショーが開かれていました。
他にも「ゲームで楽しむ現代短歌」、「プロレスを語る会」、「もりのピタゴラスイッチ」、「子どもの食」など、様々な興味深い講座が企画されています。image

一箱古本市や読書会、DJトーク、ブックフェスタなど、本にまつわるイベントを開き、関西の他の地域とネットワーキングもされています。image

私にとっては、ワクワクすることばかりでした。

投稿者:

山下 洋輔

千葉県議会議員(柏市選出)。 元高校教諭。理想の学校を設立したいと大学院に進学。教員経験、教育学研究や地域活動から、教育は、学校だけの課題ではなく、家庭・地域・社会と学校が支え合うべきものと考え、「教育のまち」を目指し活動。著書『地域の力を引き出す学びの方程式』 2011年から柏市議会議員を3期10年を経て、柏市長選に挑戦(43,834票)。落選後の2年間、シリコンバレーのベンチャー企業Fractaの政策企画部長として公民連携によってAIで水道管を救う仕事を経験。 柏まちなかカレッジ学長/(社)305Basketball監事。 千葉県立東葛飾高校卒業。早稲田大学教育学部卒。 早稲田大学大学院教育学研究科修士課程修了後、土浦日大高校にて高校教諭。早稲田大学教育学研究科後期博士課程単位取得後退学。 家族 妻、長男(2014年生まれ)、長女(2017年生まれ)