千葉大園芸学部の授業でお話いたしました。

千葉大学園芸学部でお話ししました。西山未真先生の農村社会学(第13回食と農を結ぶ現場から)という授業のゲストスピーカーとして、柏まちなかカレッジや食のフューチャーセンター、市議会議員の活動について聴いて頂きました。

食のフューチャーセンターの仲間である二瓶陽子さんからは、主婦や母親の生活者目線から、食の取り組みを紹介され、学生さんたちの心をつかんでいました。感想を呼んでいると、あらためて、食べるもの・食べることの大切さを実感した学生さんが多かったようです。DSCN1596
お話しさせて頂いたことで、教員、研究者、教育コンサルタント、まちなかカレッジ、市議と、現在の活動に至るまでの道筋を私自身も確認できました。講義後、びっしりと書き込まれたそれぞれの学生さんからの感想を頂き、嬉しかったです。

農村社会学では、農村社会の概念整理、歴史的変遷、都市との関係の変化などを理解しながら、社会経済条件の変化に伴って変化する都市も農村も含めた地域社会とそこでの人々の生き方を考える。グローバリゼーション下における農村社会の位置づけとこれからの社会の発展の道筋について考える際の、手がかりとなる理論と実際について講義するというものでした。

教室内での講義では得られない現場とのつながりを提供することが、今回の講義での私たちの使命と考えています。授業を離れて、SNSなどを活用して交流したり、食のフューチャーセンターや柏まちなかカレッジに参加してもらったり、フィールドを提供できれば思いお話ししました。食のフューチャーセンターは、経験によって学ぶプロジェクト・ベースド・ラーニングでもあります。

DSCN1597
食のフューチャーセンターの活動で今村さん・細渕さんと出会い、昨年に今村さん・細渕さんの畑で柏まちなかカレッジをでCSAを学ぶ講座が開催され、そこで西山先生をご紹介頂き、大学の授業の機会を頂きました。出会いに感謝です。
驚いたことに、剣道部の後輩の松島さんと再会しました。現在、千葉大で教えており、今日の授業を聴いて頂きました。DSCN1602

投稿者:

山下 洋輔

千葉県議会議員(柏市選出)。 元高校教諭。理想の学校を設立したいと大学院に進学。教員経験、教育学研究や地域活動から、教育は、学校だけの課題ではなく、家庭・地域・社会と学校が支え合うべきものと考え、「教育のまち」を目指し活動。著書『地域の力を引き出す学びの方程式』 2011年から柏市議会議員を3期10年を経て、柏市長選に挑戦(43,834票)。落選後の2年間、シリコンバレーのベンチャー企業Fractaの政策企画部長として公民連携によってAIで水道管を救う仕事を経験。 柏まちなかカレッジ学長/(社)305Basketball監事。 千葉県立東葛飾高校卒業。早稲田大学教育学部卒。 早稲田大学大学院教育学研究科修士課程修了後、土浦日大高校にて高校教諭。早稲田大学教育学研究科後期博士課程単位取得後退学。 家族 妻、長男(2014年生まれ)、長女(2017年生まれ)