昨年の秋からPowerLabという未来を創る力を育むための学びの場を運営しています。現在は、寺子屋のような形式です。
子どもたちも一人の研究員として、社会課題など実社会を題材に学びます。
この夏8月21日と23日にサマースクールを開きます。
これまで取り組んできたエッセンスを、この2日間に詰め込みます。
Minecraftを使ってSDGs(Sustainable Development Goals)をテーマに、より良い未来を作る考え方や姿勢を学びます。
ピコ太郎が、7月17日にアメリカ・ニューヨークの国際連合本部ビルで開催されたパーティで披露したという「SDGs」です。
※ https://youtu.be/H5l9RHeATl0
難しそうと敬遠されるようなテーマをいかに、わかりやすく伝えるか?
外務省はピコ太郎さんの力を借りたように、私たちは、子どもたちに人気のMinecraftで遊びながら、具体的に考えていけるようなプログラムを準備しています。
世界中の国々は協力し、SDGsで示された目標を2030年までに達成するゲームを作成中です。
Minecraftを活用しようというアイデアは、若い仲間たちと共に取り組んでいるからこそ生まれたものです。
私も勉強になります。
以下、概要です。
「Minecraft×SDGs 〜Minecraftを通して持続可能な未来を作る考え方を学びます〜」
SDGsとは、持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)の略です。2015年9月の国連サミットで採択された17の目標です。あらゆる形の貧困に終止符を打ち、誰も置き去りにすることなく、不平等と闘い、気候変動の影響をくい止めることが目指されています。
この目標を2030年までに達成しようと、世界中の国々は協力し、取り組みを進めています。
学校では、英国理数社といった科目に分けて学びますが、PowerLab では社会課題を題材に、教科を横断して学びます。このサマースクールでは、社会をより良くするための目標であるSDGsを取り上げました。あまりにも大き過ぎるテーマではありますが、Minecraftで遊びながら、具体的に考えていけるようなプログラムを準備しています。
日時:8月21日・23日の2日間 10:00〜15:00
対象:小学4年生〜中学3年生
人数:先着15名
場所: Noblesse Oblige
持ち物:MinecraftPC版が入っているノートパソコン(Minecraft PC版は事前のご購入をお願いしています)
参加費:20,000円+税(当日集金)
お申込み:https://goo.gl/forms/L5iINTLohBMkHulD3