奈良市の起業支援を視察

柏市議会建設経済委員会にて、三日間、①奈良市の起業支援、②大阪市のパーク
マネージメント事業、③倉敷市の中心市街地活性化を視察してまいりました。

視察は、目的の事業を見学するだけでなく、街を歩くことで見えてくるものがあります。

同行した建設経済委員会の議員や行政執行部とも、意見交換しながら過ごすことができ、有意義な時間でした。

まずは奈良市の起業支援について、ご報告いたします。

株式会社まちづくり奈良が運営する起業支援施設「きらっ都•奈良」を訪問。この株式会社は、奈良市(42.55%)、地元9商店街(46.1%)、商工会議所(7.09%)、南都銀行(4.26%)の構成です。

創業セミナー、交流事業、インキュベーション事業を中心に展開されています。

「きらっ都•奈良」内に、コワーキングスペースを設置し、家賃の安いチャレンジショップで出店を後押しし、周辺の空き店舗を紹介していくなど、起業から安定的な企業経営まで段階に応じ、継続した伴走型支援が行われています。

「きらっ都•奈良」の成功事例を参考に、床面積が狭く、家賃の安いテナントを集めた民間のチャレンジショップが、近くで生まれています。

歩いて思うのは、海外の人が多いこと。
ただ、奈良県は県内宿泊室数が全国最下位で、宿泊者数も全国46位という以外な結果。

餅つきのデモストレーションに人だかり

伸びしろは大きいと感じます。

なんばから電車で30分という立地のため、日帰り観光を可能にします。
また、県外就職率と消費率ともに、全国1位。大阪や京都に、通勤通学、買い物をしているという課題を抱えています。

都内からアクセスの良い柏市とも共通する部分でもあり、いろんなアイデアが浮かびました。

投稿者:

山下 洋輔

千葉県議会議員(柏市選出)。 元高校教諭。理想の学校を設立したいと大学院に進学。教員経験、教育学研究や地域活動から、教育は、学校だけの課題ではなく、家庭・地域・社会と学校が支え合うべきものと考え、「教育のまち」を目指し活動。著書『地域の力を引き出す学びの方程式』 2011年から柏市議会議員を3期10年を経て、柏市長選に挑戦(43,834票)。落選後の2年間、シリコンバレーのベンチャー企業Fractaの政策企画部長として公民連携によってAIで水道管を救う仕事を経験。 柏まちなかカレッジ学長/(社)305Basketball監事。 千葉県立東葛飾高校卒業。早稲田大学教育学部卒。 早稲田大学大学院教育学研究科修士課程修了後、土浦日大高校にて高校教諭。早稲田大学教育学研究科後期博士課程単位取得後退学。 家族 妻、長男(2014年生まれ)、長女(2017年生まれ)